長かった夜を越えて帝王切開手術翌日を迎えました。
この日から点滴や尿道カテーテルを外されたり、歩く練習をしたりすることに。
起き上がるとお腹に鋭い痛みが走るけど、なんとかコツを掴んで少しだけ歩けるようになりました。
体に着けられていたものを外してくれた

朝7:30くらいに助産師さんが来てくれて、少しだけベッドを起こして顔と体を拭くおしぼりをくれました。

その2時間後には、フットポンプや血中酸素濃度を測定する機械、尿道カテーテルなどを外してもらいました。
しばらくして点滴も外してもらい、後は背中に付いている麻酔の管のみに。
これは翌日(手術後2日目)に外してもらえる予定です。

ベッドから起き上がって歩く練習
朝10:30くらいに助産師さんに助けてもらいながら、病室内を数歩だけ歩きました。
この時は起き上がる時や歩く時にお腹がズキっと痛み、歩くのがつらかったです。
特に起き上がる時がめちゃくちゃ痛かったです。

みんな徐々にコツをつかんで、それほど苦なく立ち上がれるようになっています。
確かに助産師さんに教えていただいたように上半身を前傾させながら起きると、痛みを感じづらかったです。
コツをつかむとずいぶん楽になりました。

手術後最初の食事は意外とがっつり
食事はこの日のお昼からとれました。

昼食のメニューはこちら↓
・照り焼きチキンバーグ
・里芋の煮物
・桃缶
五分粥と聞いていたから、お粥だけかと思ったらおかずが結構しっかりあって驚き。
お粥は味がしないので好きではなく、ほとんど残してしまったけど、おかずは美味しくて全部食べました。

トイレが毎回大変!
尿道カテーテルを外してもらったので、自分でトイレに行かないといけなくなりました。
最初は助産師さんが助けてくれるそうで、昼食後にナースコール。
ナースコールで来てくれた看護師さんが産褥ショーツを前開きタイプのものに履き替えてくれました。
自分で履き替えるのは大変だったので、助かりました。
トイレでは尿を毎回大きい計量カップにとって量を記録しないといけないし、悪露が出るため産褥パッドを付け替えないといけないし、お腹が痛いのに毎回本当に大変です。

NICUに入院している赤ちゃんの様子
出産後、赤ちゃんはうまく呼吸ができない「新生児一過性多呼吸」という病気に!
帝王切開の場合によくあることのようですが、酸素濃度が高いところで過ごさないといけないとのことで、NICUに入院することになりました。
小児科は産婦人科の病棟の隣にあるので、帝王切開の手術翌日に初めて会いに行ってきました。



お母さんに休息時間をプレゼントしてくれたと思って、こちらで預かっている間はゆっくり休んでください。
その方が母乳も出るので。
なんだかいろいろ心配ですが、先生の言葉を信じるしかないです。
ちなみに赤ちゃんが入っている保育器は一千万円するそうです。
小児科の先生に「記念に保育器の写真を撮った方が良い」と進められたので、撮りました。

この日の夕食

夕食は十分粥でした。
この日は七夕だったので、チラシ寿司風になっていました。
デザートにはかわいい星型のゼリーがついていました。
夕食の全メニューはこちら↓
・清汁
・魚のおろしソースかけ(軟)
・七夕ゼリー

前回は病気だったから質素な食事だったのかな。
看護師さんと担当医が様子を見に来てくれた
帝王切開の手術中、手を握ってくれていた看護師さんが来てくれた
17:00くらいに手術中精神面でフォローしてくれた看護師さんが病室まで来てくれました。
若くてとても可愛い方です。

看護師さんに、赤ちゃんの頭と肩がなかなか出てこなくて先生たちがお腹を押して頑張って出してくれたことや、とても丁寧に傷口を縫製してくれていたことを教えてもらいました。

感謝。
担当医(執刀医)が来てくれた
19:30に帝王切開の手術を執刀してくれた先生が病室まで来てくれました。


今回の私の手術は出血が結構多かったし(羊水を入れて2リットルちょっと)、赤ちゃんが一過性多呼吸になったし、実はちょっと焦っていたそう。
余裕な感じで全然そんなふうに見えなかったのですが、お医者さんは大変ですね。
ありがとうございます。

でも何かあったら小児科の先生がすぐ来てくれるので、こちらも安心してできます。
先生のお話を聞いて、やっぱり総合病院で生んで本当に良かったなと思いました。
帝王切開手術後の痛みについてのまとめ
よく帝王切開は後が地獄と聞きますが、私の場合は手術当日と翌日の痛みは地獄とまでは思いませんでした。
(つわりの時や出産後期で精神が不安定な時は地獄と思ったけど。)
痛いには痛いですが、気が狂うまでの痛みではないです。
子宮筋腫の腹腔鏡手術後の痛みとそれほど変わりませんでした。
ですので、その手術をした方は耐えられると思います。
(でも人によるのかな)
私はネットで発見した「帝王切開よりも子宮筋腫の腹腔鏡手術の時の方がつらかった」という書き込みを心の支えにしていました。
妊婦健診の時に先生が手で15cmくらいを示して

でも痛み止めとかがあるから大丈夫です。
と言っていたけど、まさにそんな感じでした。
